ブログ広告の定番『Googleアドセンス』
Googleアドセンスは、ブログ初心者にとって収益化の登竜門と言っても差し支えないでしょう
そこで、今回はアドセンス合格に向けたポイントを紹介します
こんな方にオススメ
- Googleアドセンスについて知りたい
- アドセンス合格に向けたポイントを知りたい
目次
Googleアドセンスってなに?

Googleアドセンスとは、Googleが提供している広告配信サービス
Googleが『広告を載せるのにふさわしいサイト』かどうかを審査を受け、合格することで使用可能になります
Google Adsense審査の大まかな基準
Googleアドセンスのヘルプで紹介されるものを参考に紹介していきます
ポイント
- 他にはない魅力があるか
- 操作が簡単でわかりやすくなっているか
- 興味を引く独自のコンテンツがあるか
参考元:アドセンスのご利用条件
他にはない魅力があるか
インターネットでは、様々なサイトがあります
だからこと、実体験や特殊な角度からの切り口など『他にはない独自性』があると、審査が通りやすくなります
操作が簡単でわかりやすくなっているか
サイト利用者にとって使いやすく、わかりやすいサイトかどうかも重要視されます
- 使いやすさ
→メニュー/カテゴリなどの設置 - わかりやすさ
→サイト/記事のデザイン性、画像の使用など
以上のように、利用者にとって価値のあるサイトを作ることがアドセンス合格のポイントです
自分がアドセンス合格の為に意識したポイント
本章では、7記事でアドセンス合格した私の実体験をもとに意識したポイントを紹介します
ポイント
- アドセンスポリシー違反をしない
- サイトのSSL化
- 質の高い記事を書く
- お問い合わせフォーム
プライバシーポリシーの作成
アドセンスポリシー違反をしない
前提として、Googleアドセンスでは下記のようなブログへの広告掲載を規制しています
- 悪質なコンテンツ
→コピー/詐称など - アダルトコンテンツ
→性的/タバコなど大人向けの内容 - 違法コンテンツ
→暴力/ドラッグなど
詳しくは、Googleの『パブリッシャーポリシー』を確認ください
サイトをSSL化する
サイトをSSL化することで、運営者と利用者以外の第三者からの攻撃を防ぎます
安心してサイトを利用してもらう上で必須
SSL化しているサイトは、URLが「http」から「https」に変更されています
質の高い記事を書く
Googleアドセンス合格のみならず、利用者増加にも質の高さは欠かせません
読者の悩みを解決できる有益性と、自サイトでしか知れない独自性を兼ね備えた記事を目指すのが質の高い記事を書く第一歩です
お問い合わせフォーム/プライバシーポリシーの作成
ブログに何らかの問題があった際の連絡先を設置しましょう
また、プライバシーポリシーを設置して責任をもってサイト運営をしましょう
※アドセンスはプライバシーポリシーの設置が必須です
Googleアドセンス合格に向けたまとめ
今回のふり返り
【アドセンス合格に向けたポイント】
- 他にはない魅力があるか
- 操作が簡単でわかりやすくなっているか
- 興味を引く独自のコンテンツがあるか
- アドセンスポリシー違反をしない
- サイトのSSL化
- 質の高い記事を書く
- お問い合わせフォーム
- プライバシーポリシーの作成
Googleアドセンス合格はブロガーにとっての登竜門です
あなたも、是非今回の記事を参考に頑張ってください!